TOPページへ

学校の沿革


明治14年  片島村桶ノ口に校舎を新築し、片島小学校と称する。
       子どもの健全育成を主体とした教育活動が校風として古くから息づいている。

昭和55年  福岡県保健給食安全会より表彰状を受ける。
昭和56・57年 創立百周年を記念して、記念碑の除幕式や記念式典を行う。
昭和62年  福岡県教育委員会より学校安全優秀賞を受ける。
昭和63年  学校安全で文部大臣賞を受賞する。
平成 元年   同和加配教員配置にともない複式を解消する。
平成 9年  複式を解消する。
平成10年   同和加配教員配置にともない学力向上加配教員(TT)が配置される。
平成12年   京都郡小学校教育研修会主催の研究発表会を行う。
平成15年  児童生徒支援加配及び県単少人数指導加配教員が配置される。
平成16年  京都郡小学校教育研修会主催の研究発表会を行う。
平成17年  薬物乱用防止教育モデル事業の指定を受ける。
平成18年   特別支援学級が設置される。
平成20年  複式を解消する。福岡県小学校理科教育研究大会の県発表会を行う。
平成21年  特別支援学級再開される。 町雇用教員が複式学級対応学年に配置複式解消。
平成22年  教育力向上福岡県民運動優秀実践校表彰を福岡県知事より受賞。
平成23年  優良PTA文部科学大臣表彰を文部科学大臣より受賞。
平成24年  京都郡小学校教育研修会主催の研究発表会を行う。
       町雇用教員が複式学級対応学年に配置され複式を解消する。
平成25年  片島振興会の支援を受け、「片島小学校子どもスポーツクラブ」発足(毎週水)
平成27年  体育館耐震工事が完了する。
平成28年   京都郡小学校教育研修会主催の研究発表会を行う。苅田町小規模特認校指定。
平成29年  福岡県重点課題研究指定中間報告会を行う。
平成30年  県費講師が複式学級対応学年に配置され複式を解消する。
令和 元年  町雇用教員が腹式学級対応学年に配置され腹式を解消する。
令和 2年  京都郡小学校教育研修会主催の研究発表会を行う。

▲ページトップに戻る